唯一無二のノートPCをスタンドbeflo-Slantを買ってきた。ノーパソスタンドはこれで決定!

こんにちは、セキログです。
ノートパソコンやタブレットをお使いの方でラップトップスタンドは使用していますか?
僕は以前MacBookにMOFTのスタンドを貼り付けて使用していたのですが、剥がしてみたところ、スタンドの貼り付けて痕が残ってしまい「直接貼り付けるタイプはもうやめよう」と決意しました。
使ったことある人多いんじゃないかなと思うのですが長期間使用している人は注意してくださいね。

それで今回はアメリカブランドのbefloからハイセンスなラップトップスタンドを購入しましたのでご紹介します。

結論:買ってよかった。超お気に入り。

この記事でわかること

・befloというブランドに出会える
・誰とも被らないラップトップスタンドを知れる
・恐らく欲しくなる

本製品は実際に購入し、毎日使用してレビューしております。

目次

befloとは?

beflo
「公式サイトはこちら」
仕事の機能性とホームオフィスのデザイン性を重視するデスクブランド

Befloのスト―リー
始まりは世界的なパンデミックでした。たった数週間のうちに、私たちは会社から在宅勤務を命じられ、キッチンテーブルをデスクにしたり、オフィスにあった黒い大きなイスを使って仕事場を作りました。長く続きはしないだろうと思っていた私たちの予想は大きく外れました。

現在も多くの人が自宅で仕事を続けています。そんな時代の流れのなかで私たちは、 仕事以外のときでも使いたくなるデスクが必要だと考えました。ホームオフィスは仕事だけではなく、ワークアウトや映画鑑賞、家族や友人とのビデオ通話にも使われるからです。

私たちのチームは、AppleやGoogleのような工業デザインやテクノロジー企業出身者で形成され、在宅勤務の在り方を再構築しました。私たちは、機能性を優先してデザインに妥協する、ということはしません。在宅勤務に仕事以上の意味を与えられると、私たちは信じています。

セキログ

デスクブランドですね。その中でデスクの周辺機器として様々な仕事効率化できるデザイン性の高いアイテムをリリースしています。
ちなみに青山に予約制の店舗があります。

beflo Slant – ノートパソコンスタンド|特徴

・360度回転
・非常に頑丈
・フラットに折りたたみ可能
・MacBookやiPadに最適
・ミニマムデザイン

セキログ

360度回転するスタンドなんてAmazonにあるわ!ということはもちろんなんですがこの商品はレベチです。
動画も添えてレビューします。

beflo Slant – ノートパソコンスタンド|メリットとデメリット

Slant – ノートパソコンスタンド
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 高いデザイン性
  • 机に吸着する安定性
  • アームの強度が強く頑丈
  • 所有欲を満たす
デメリット
  • 金額が高い

beflo青山の実店舗で受け取ってきた

befloは海外ブランドで日本での知名度はありませんが実店舗が青山にあります。
商品を購入するときはECサイトで購入する必要がありますが、その際に店舗受取が可能なので購入前にチャットサポートで直接問い合わせすると送料を帳消ししてくれるクーポンをもらえます。

東京住みの方は店舗に直接とりに行ったほうがお得なのでおすすめです。
接客してくださったのは台湾人の大学生の方でした!

店舗内がおしゃ過ぎました。
デスク欲しくなる・・・。

beflo Slant – ノートパソコンスタンド|詳細レビュー

それでは実際に写真付きでレビューしていきます。

パッケージ

持ち帰ってきました。開封していきます。

パッケージは非常にシンプルです。
befloのパンフレットもいただきました。物欲が刺激される内容になっております。

開封

早速質感の美しさが目立ちます。
排熱穴もおしゃれ。

本体をじっくり見ていく

素材が記載されていないのですが恐らくアルミニウム。

重量は約1.15kg
スタンドとして重たいのかもわからなかったのですが、アマゾンで売られているスタンドも同じくらいなのでこの商品が特別重いというわけではないようです。

しっかりと滑り止めもついており、PCを本体が傷つくことも、簡単にずれることもありません。

完全に折りたたむとフラットな状態となります。

個人的にはもっと薄ければいいなと思います。
リュックの中にいれるとだいぶ面積を圧迫するんですよね…。

優秀すぎる滑り止め

beflo Slant – ノートPCスタンドの台座部分全体がゴム製の滑り止めとなっております。
これ机に程よく吸着してくれて、ズレにくいんです。

付くに吸い付くような吸着感には驚きました。

かといって動かしにくいとかはないので非常に使いやすいです。

惚れるデザイン性

このフォルム、デザイン性は惚れ惚れするくらい素晴らしいです。
どの角度から見ても美しい…。
Amazonで4000円くらいのスタンドで妥協するところだったけど、3倍以上の値段を出してでも買ってよかったです。

現在セール中ですがセールが終わると13,492円とスタンドにしては高額な価格になるのでほしいと思った人は公式へどうぞ。

実際にMacBookProを乗せて見ましたがいかがでしょうか?
佇まいが美しいですよね。スペースグレーの色味ともマッチしています。

※公式では14インチまで対応可能と記載していますが私は16インチのPCを乗せています。問題なく使用できています。

高さも可動域までであれば自由に調整可能です。 
ちなみに真後ろまで稼働します。垂直利用も可能で割と自由度はかなり高いです。

さり気なくロゴも印字されています。

回転時の音が心地よい

実は一番気に入っているポイントが
回転時の音
です。

実際にお聞きください。

この音個人的に好きなんですよね。
ラチェットを回しているような音。そそります。

beflo Slant – ノートパソコンスタンド|まとめ

今回はEC購入→実店舗受取をしてきたbeflo Slant – ノートパソコンスタンドのレビューでした。

PCスタンドはMOFTから始まり、剥がしたときに痕がびっしりついて絶望。

そんな中デザイン性も高く本当にいいと思えるスタンド探しをしてようやくベストなものを見つけました。
befloは海外ブランドですしなかなか出会うこと自体難しいです。

このブログをきっかけにbefloを知るガジェット好きの方もいらっしゃると思います。

デスクも素敵ですが、僕はまずスタンドに惚れました。
結果今でも持ち運んで毎日使っています。

ここまでクオリティの高いPCをスタンドもあまりないかと。
価格が高いのがネックですが安物買いの銭失いになるより全然いいですよね。

本当におすすめのスタンドなので物欲センサーにぶっ刺さりましたら是非買ってみてください。

セキログ

美しすぎてつらい…。

ご愛読ありがとうございました。お役に立てれば光栄です。

beflo公式サイトはこちら

beflo Slant – ノートパソコンスタンドはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次