PC・周辺機器– category –
-
GameSir G7 Proは買い?満を持して発売されたフラッグシップモデルの実力をレビュー
セキログです。今回は発売後、人気すぎて売り切れとなってしまった。GameSir新作のフラッグシップコントローラー『GameSir G7 Pro』をレビューします。 個人的にGameSir製品は好きで、スマホやタブレットで快適に使えるG8Plusなんかは本当に最高です。ガチ... -
iPhone/AndroidのベストSSDはこれ!Lexar Professional Go Portable SSD 1TBを徹底レビュー
セキログです。突然ですが、SSDは持っていますか?僕はHDDは持っていましたがSSDは持っていませんでした。昨今iPhoneのカメラ性能が良くなり、SSDがあることでProRes4K60fpsでlog撮影が可能になっていたり、そもそもクラウドサービスの契約料金がもったい... -
Spigen Vision Pro クラスデンポーチ長期レビュー!純製ケースとどっちがいい?使い勝手は?
ども、セキログです。Vision Proが日本で販売されてからもうすぐ3ヶ月が経ちます。僕はApple careに入り忘れたのですが、まぁ壊れる時は壊れるし、その時には新型が出ているかと思い、無駄な出費をせずに済みラッキーです。 Vision Proのcareは一括でも高... -
Vision Proのスタンドはアルミニウム製でコスパのいいコレに決まりです
Vision Proのスタンドでドンピシャなものはないって? 全く同感である。Apple展示の絶妙なスタンド商品化してくれ。 私自身、散々探してきた。 最初に見つけたこのスタンドは約5万の価格がついている。 https://bioniclabs.org/products/introducing-the-p... -
Vision Pro ソロニットバンドは頭が小さくても断然”Mサイズ”にすべき理由
どうもセキログです!7月1日にAppleよりVisionProが届いてから約2週間が経とうとしています。サイズを測り、Sサイズと判断された私ですが、疑念をいただき最終的にSサイズからMサイズのソロニットバンドの交換を行いました。 ぶっちゃけ”超快適”です。 「... -
待ち焦がれていたApple Vision Pro購入|購入から2週間の正直レビュー
セキログです。ようやく日本でもVision Proが発売されましたね。(2024/06/28)当初アメリカで発表された時に勢いで記事を書いていました笑 正直、欲しい熱がぶち上がることも、だんだんと気持ちが萎えていくこともありました…。 あれ?Vision Proいらなく... -
Magic Keyboardレビュー!やはりAppleユーザーにはMagic Keyboardが最高にマッチしている
こんにちは、セキログです。先日、Lofree FLOWキーボードを購入し、大失敗に終わった私は素直にAppleのMagic Keyboardを購入しました。控えめに言って最高に打ちやすいです。下手にキーボードの冒険に行くのはやめました。しばらくはMagic Keyboardを使い... -
Lofree FLOWをイメチェンしてみた/Lofree FLOWが合わない人はこんな人
こんにちは、セキログです。 本日お送りする記事は、先日購入したロープロファイルキーボードLofree FLOWのおしゃれキーキャップについて。まだ読んでいない方はこちら。 巷で賑わっているこちらのキーボードにはオプションとして「キーキャップ」を選べる... -
キーボードに興味のない人間がロープロファイルキーボードLofree FLOWを買ってみた
どうも、生まれてこの方LogicoolとAppleのキーボードしか触れてこなかったセキログです。 そんなキーボードに全く興味がなかった私ですが、ひょんなことからキーボードがほしいなんて思ってしまったんですよね。なぜ欲しくなったのか?画像をご覧の通りで... -
唯一無二のノートPCをスタンドbeflo-Slantを買ってきた。ノーパソスタンドはこれで決定!
こんにちは、セキログです。ノートパソコンやタブレットをお使いの方でラップトップスタンドは使用していますか?僕は以前MacBookにMOFTのスタンドを貼り付けて使用していたのですが、剥がしてみたところ、スタンドの貼り付けて痕が残ってしまい「直接貼り...
12